令和7年度 大川商工会議所事業計画

事業計画の基本方針

 世界のリーダー国ともいえるアメリカにおいて、トランプ大統領が誕生しました。大統領就任が決まってからは、次々と政策を打ち出し、今までとは違う様相になってきました。政治が経済に大きく影響を及ぼすということを全世界が目撃しているところです。

 さて、日本を取り巻く経済的な状況ですが、3年を超えたロシアによるウクライナ侵攻、不穏な空気を纏う中東情勢などの影響により、円安・資材高騰傾向が続くなど、国内の製造業者にとっては厳しい環境が続いています。
 あわせて、大手企業の初任給引き上げによる人員確保体制などが人手不足を加速させるものとなっており、多くの中小企業・小規模事業者の、経営に大きく影響を与えているものであり、先行き不透明感を持たせるものとなっています。

 あわせて、大手企業の初任給引き上げによる人員確保体制などが人手不足を加速させるものとなっており、多くの中小企業・小規模事業者の、経営に大きく影響を与えているものであり、先行き不透明感を持たせるものとなっています。

 大川商工会議所は、「企業」と「地域」の二つに軸足を基に、活動を展開している地域経済社会を支える総合経済団体として、組織を強化することはもとより、経営、金融、税務、労務等の相談など、商工会議所本来の経営改善普及事業を実施して参ります。  また、「ものづくりのまち大川」にふさわしい特色ある特定事業に最善を尽くし、地域を牽引すべく効果的な事業に取り組んで参ります。
 


事業計画の重点事項
1  創業塾・経営革新塾の開催
2  経営発達支援計画に基づく経営支援策の遂行
3  事業継続力強化支援計画の策定
4  事業承継の取組に関する広報並びにセミナーの開催
5  企業の持続可能な開発目標(SDGs)、中小企業のデジタル実装(DX)に向けた支援事業
6  持続的な成長のための価格交渉に向けた支援
7  インボイス・電子帳簿保存制度に関する広報並びにセミナーの開催
8  働き方改革関連法の推進に伴う中小企業の課題解決への支援
9  企業の安定経営と従業員の健康・福祉向上を目的とした共済制度の拡充と啓発
10  地域団体商標「大川家具」及びロゴマーク使用認定許諾事業及び幅広い活用を
目指した広報等の活動
11  商店街各種イベントへの支援強化及び空き店舗対策事業
12  プレミアム商品券「おおかわるる券」等の発行
13  組織力強化と財政基盤確立のための会員増強運動
14  特定商工業者の実態把握と商工業者台帳の整備
15  大川市男女共同参画推進のための協力
16  「木のきもち」ブランドの認知度向上に向けた活動への支援
17  第32期議員改選及び部会・委員会の編成

                      

大川商工会議所 ホーム > メニュー > 令和7年度 事業計画